ギラン・バレー発症の記憶4

指のリハビリのため毎日ブログ更新すると決めたタケです。

 

3/24の朝の続きです。

ベッドに横になりながら朝になるのを待っていたら、部屋にちょまが入ってきました。

 

休日になると異常に早起きになり、ベッドに潜り込んできて暫く一緒に横になる。

そんないつも通りの休日の朝の光景。。。

 

この日も、ベッドに入ってこようとしたちょまに、他に誰か起きたかを聞く。

ちょま曰く、妻ものんも寝ているとのこと。

 

ちょまに対して、

パパは体が動かないから遊んであげられないことと、

のんを起こさないように、ママを起こすようにお願いする。

 

いきなり、体が動かないと言われて怪訝に思うところだろうが、真剣に伝えた意をくんでくれたのか、重大な使命を帯びたように感じてくれたようで、真剣な顔で、

「わかった」と答えて、ちょまは妻とのんが寝ている部屋に消えていく。

 

耳を澄ましていると、その数秒後、不機嫌な声で怒られる声が聞こえてきて、ゴソゴソと音がしたかと思うと、のんが笑顔で部屋に入ってきた。

 

「ぱっぱぁ~」

 

のんちょまと同じように休日の朝起きると、僕のベッドに入ってくるのです。

 

のんちゃんごめん、パパ動けないんだ。

 

伝わったかどうかわからないが、のんが部屋から出ていく。

入れ替わるように、ちょまが泣きながら部屋に入ってきた。

 

のんちゃん起こさないようにママ起こしたんだけど、意味ないよぉ」

 

寝起きが異常に悪い妻であるため、それはある程度予想された出来事でした。

一生懸命、父親の言いつけを守ろうと、真剣勝負に臨んだちょま

しかし、その決意むなしく、のんを起こさない様に小声で母親を起こそうとして、母親の寝ぼけながらの逆鱗に触れて怒鳴られた上に、その怒鳴り声でのんが起きてしまったという、不条理な悲劇の真っただ中に立たされてしまった息子に、君は何も悪くないということを言ってあげたくて仕方なくなり、うまく動かせない腕で、息子を抱きしめるように、手を肩と頭にのせて、

 

「大丈夫、ありがとう」

 

と声をかけました。

 

折角の息子の行為を無駄にしてはいけない。

 

少し間を開けて、隣の部屋で寝ている妻に声をかけてみました。

 

「おはよう。後でいいんだけど、救急車呼んでくれる?」

 

それを聞いて、息子の必死の努力むなしく、また夢の世界に舞い戻っていたであろう妻が驚いたように大声を出しました。

 

「どっ、どうした!?」

 

ゴソゴソと起き上がってきた妻に、

体が動かなくなったので、救急車を呼んでほしいこと。

でも、救急車が来たらすぐ出かけないといけないので、まずは、子供たちに朝ご飯を作って食べさせてほしいこと。

その後、荷造りをしたのちに、救急車を呼ぶように伝えました。

 

救急車が来た時に、子供たちのお出かけ準備が整ってなかったら、僕だけが救急車に乗って、子供たちは後でタクシーなどで来ることになってしまいます。

子供たちは、救急車が大好きです。

「救急車は英語で?」と聞くと「アンビュランス!」と大きな声で2歳でも答えられるくらい大好きです。

(どうでも良いことですが、娘のんのファイヤエンジン(消防車)の発音は羨ましい程に良いです)

折角の機会だから、子供たちを救急車に乗せてあげたい。

体が悪くないのに救急車に乗れる機会なんてなかなかない。

そんな思いから、すぐには救急車を呼ばずにまずはお出かけ準備を進めるように妻に伝えました。

 

状況を把握した妻は、一階に降りていき、朝ご飯を作り、子供のお出かけに必要なものを含め荷造りを進めました。

 

そうこうしているうちに、救急車を呼ばねばならない事態が訪れます。

尿意を催しトイレに行きたくなったのです。

 

数時間前は自力で行けたのだから、助力があれば行けるかも。

と思った私は、荷造りを進めている妻に、トイレまで連れて行ってほしいと頼んだのですが、脊髄反射の様な早さで、無理、と断言されてしまいました。

そして、それに続けて、「じゃあ、救急車呼ぶよ」と。

 

 手際よく救急車を呼んだらしい妻から、すぐ来る、との声。 

 

しかし、トイレに行ってから救急車に乗ろうと考えた私は、体をなんとかひねってベッドから落ちるように降りると、丁度、四つ這いの様な姿勢になった、、、と思ったのですが、腕が体を支えることが出来ません。

腕を伸ばしておくことが出来ず、そのまま、頭を床につけ、膝と肩と頭で体を支える体勢となりました。

 

2階にある荷物を取りに来た妻に、起こしてトイレに連れて行ってほしいと伝えましたが、光の速さで、無理と断言。

あまりの速さに、Mr.アインシュタインが見ていたら相対性理論に自信を失ったであろう。

一瞬たりとも支えてくれるそぶりも見せてくれなかったことに寂しさを覚えながら、そのまま救急車を待つことに。。。

 

 

 <医療費確保に向けた広告スペース>